|
|
特徴
PHMBには幅広い菌やウイルスに対しての除菌・除去のデータがあります。
細菌(バクテリア)、真菌(カビ)、藻類(苔、藻)を含め253菌に対し育成、繁殖を阻止します。また、微生物全般に対する高い除菌、抗菌、防カビ作用があります。
成分
PHMB(ポリへキサメチレン・ビグアナイド・ハイドロクロライド)を主成分としており、プラスイオンとマイナスイオンの作用により血液や体液等のたんぱく質を分解するタンパク失活除菌剤です。
PHMBは、高い除菌力と安全性により世界30ヵ国以上で使用されている成分です。
日本では、手術室や手術器具の洗浄、コンタクトレンズの洗浄液やウエットティッシュ、食品工場の機械洗浄、温泉施設の水質管理などに使用されています。
安全性
安全性は、財団法人日本食品分析センターにおける各種安全データを取得しています。
公的機関において眼や皮膚への刺激性、毒性など数多くの検証を行い、高い安全性を承認され環境ホルモンの該当もありません。
また病院などの施設における持続的使用実績の中でそのレベルの高さは実践的に証明されております。
変異原生試験 |
皮膚一次性激性試験 |
急性経口毒性試験 |
眼刺激性試験 |
---|---|---|---|
陰性 |
異常なし |
LD5020,000mg/kg以上 |
異常なし |
用途別使用例
製品仕様 |
||||||||||||||||||||||||
|