※写真はイメージです。
こちらはご予約商品です。3/20より順次発送予定でございます。
|

上部のコブが特徴の不知火(しらぬい)
不知火は「清見(きよみ)」と「ポンカン」の掛け合わせてできた品種です。
上部がこぶのようにぽっこりと盛り上がっているのが特徴です。
甘みと酸味のバランスが絶妙で、果肉もとてもジューシー。人気の高い品種です。
|
意外!? 簡単に食べられる!
ふつうのみかんよりふた周りほど大きく、ごつごつして一見食べにくそうに見えますが…
- 外皮は手で簡単に剥けます。
- 種もほとんどありません。
- 内袋の皮が薄いため内袋ごと食べられます。
簡単に食べられる不知火は、忙しい朝のエネルギーチャージにもおすすめです!
|
 |
|
見かけはゴツゴツしているのですが、思いのほか手で簡単に皮がむけ、実もひと房ずつはがれやくすく、とても食べやすかったです。
内側の皮も薄く、小さい子供でも容易に美味しく食べられました。 |
|
|
 |
|

3kgは9個前後を予定しておりますが、商品の特性上、大きさに多少バラつきがございます。あらかじめご了承くださいませ。(重量は変わりません。)
また、上部のデコが小さめなもの含まれますが、お味に影響はございません。
|
|

海瀬家21代当主 海瀬陽奈(かいせ はるな)が
手作業でより良いものを選果し、
ひとつひとつ確認しながら箱詰めをしております。
そして皆様の喜ぶ顔を思い浮かべながら
ていねいに梱包しております。
一生懸命育てた仲屋のみかんを
笑顔で美味しく食べていただけたら嬉しいです!
|
こちらはご予約商品です。3/20より順次発送予定でございます。